(目次)
𠮟るのに、なぜ「敬意」が必要か?
𠮟る際の言っていけない事
𠮟るに労いはあるのか?
なぜ「敬意」が必要か?
人を𠮟る時や悪いことを
指摘するときは、どうしたらいいのか?
「相手の存在を尊重する」
言いにくい事を言う時も
この原則は変わることはないです。
むしろ、意識的に敬意を伝えるべきです
というのも、𠮟責や指摘は
どうしても「目上から目下へ物申す」
になりがちで、努めて意識しないと敬意が
置き去りになってしまうからです。
高圧的な物言いで、力ずくで
相手を動かすのは不可能です
しかし、それは「強制」であり
強制では相手が自分で考えて
いい方向に向けて行動するのが
大変難しくなります。
相手が部下であれ後輩、子供であれ
こちらが、敬意を込めて接してこそ
本当の意味で1人前に育ち
自由に羽ばたいていけるのです。
𠮟るというのは、相手の間違いを
指摘するという事ですから
どうしても感情的になってしまいます
そこに敬意を込めるのは難しいです
でもそのコツがあるのです。。
それを見ていきましょう。。。
𠮟る前の言ってはいけない事
まず言ってはいけない言葉は?
「君は駄目だ」
「君のやってる事意味がない」
これらの言葉は、相手の人格を否定し
完全に相手の心を破滅させる言葉です。
これらの言葉を言ってしまうと
相手の自己肯定感はつぶれてしまい
心がズタズタになって。。。
何もできなくなってしまいます。
これがうつ病の人だと危険です
自殺に追いやってしまう危険があるんです。
だからこの2の言葉は、絶対禁句です。
𠮟るに労いはあるのか?
では敬意を込めて𠮟るコツはなんでしょうか?
ポイントは、まず相手を労う事です。
そして、相手の意図に理解を示す事です。
「望ましくない結果になってるけど」
「君の頑張りや意図は、私に通じてる」
自分が相手に対してどれだけ
「敬意」「期待」を抱いてるか
その思いを、相手に伝えることです。
「僕は君を信じてるから」
「大丈夫、君ならできるよ」
「失敗は成功の基」
「でもあきらめないでね」
このように𠮟る時は、愛の心が基本です
相手の身に自分を置いて。。
最善の方法を考えて、相手の心を
奮起させ、力を与えてあげることです。
そうすれば、相手の人は
「ようし頑張るぞ」
この気持ちが、湧き上がってくるのです。
𠮟る時は、責めるのではなく。。。
改善を願って、相手の心を癒す事です。
まとめ
人を𠮟る時は、ただその失敗を責めるのでなく
愛の心を持って、改善を願うばかりです。
でも、危険なのは𠮟っている人が
𠮟って嘆いてる相手を見て喜ぶ
そんな、悪い心を人間は生まれ持ってます
その思いに支配されないように
常に、謙遜になって愛の心で
人と接していかないと駄目ですね
頑張りましょう。愛の心を持って。。