母が入院して、今日で6日目になります。
毎日父の様子をうかがいに行っています。
不器用ですから料理は作れないので。。
毎日作って持って行って冷蔵庫に入れ
「お父さんここに入れとくから」
「お昼ご飯に食べてね」
「これは夕ご飯に」
そう言ったら父は
「分かった食べるは!」
そう言ってくれたんですが?
次の日に行ったら食べてないんです。
兄も同じようにしても????
「食べてくれないんですよ」
うちの父の、悪口を言いたくないですが。
頑固で、わがままで、自己中心です。
自分の気に入ったものしか食べない
介護の難しさ
介護は大変な仕事ですね。。。
案外構い過ぎると良くないみたい
「ほっといてほしい」
「自分でするから」
「かまわんといて」
この心があるみたいですね。。
なるべくできる事は自分でさすこと
これが大事なんではないでしょうか?
自分に置き換えて考える時。。。
そう言えば自立心がみんなあります
自分でなんでもやって満足感を得る
中には甘えたでなんでも
「おかあちゃん!これやって」
「こんなんでけへん!」
そういう人もいますが。。。。
大概はみんな自分でしたいんです。
赤ちゃんが2~3歳ぐらいに
この表情を表しだしますね
「あああ!自分でする」
この表情をよく見かけます。。。
それと同じで老人もやっぱりそれがある
老化してオムツをするようになった時
オムツの交換をしてもらわないと
やっていけない空しさは分かります
自分に置き換えると嫌ですね
他人に全部見られて便を処理する
今の父はそこまでなった時は
「降参しました」
人に頼ってでないと生きていけない
それがわかるでしょうね。。。。
昨日自分で作って食べてました
レトルトの親子丼です
この間行った時に言いました
「これはまず器に移す」
「レンジに入れる」
「タイマーセットする」
「3分ぐらいでいいよ」
それを教えました。。。
そしたら昨日その親子丼
なくなっていました。。。。。
2つありましたが、2つともないんです
自分でやって食べたんですね
今日行ったとき何でもやり過ぎず
やり方を教えて置いときます
そうしたらするでしょう。。。
心配しすぎていました。
母が言っていました
「父は自分でなんもでけへんから」
その思いは、チョット悪く思い過ぎ
そら手の込んだ料理は作れない
でも簡単なのは自分でできること
自分でできることは自分でさすこと
やったりすぎるのは良くない
それにきずかされたのでした。。
今日お昼また行って言います。
そして一緒に昼ご飯食べます